2019年12月18日水曜日

進路見学会

12月4日、社会福祉法人まつさか福祉会「向野園」に進路見学会に行ってきました。いつもと違う服に身を包み、緊張した面持ちの子どもたちでした。
「向野園」では、「エンジョイグループ」と「ワーキンググループ」の2グループがあり、クラスに分かれて交互に体験させていただきました。
「エンジョイグループ」では、松阪市の黄色のゴミ袋3枚を3つ折りしていく作業でした。初めは苦戦していたものの、5分ぐらいすると器用に折りたたんでいく生徒も出てきました。また、「ワーキンググループ」では、スーパーなどで販売されている、お茶などを冷やす筒の容器のふたに、注ぎ口やパッキンをはめ込む作業でした。「難しい。」と言いつつ、指導者さんが熱心に教えてくださったおかげで、少しずつコツをつかみ、組み立てることができました。
施設長さんから、「社会の役に立ちたい気持ちで頑張っています。」という言葉を聞き、気持ちを新たに、学校へ帰ってきました。教室では疲れた表情をしているものの、充実感に満ちた雰囲気でした。
高等部からの生活にいかしていきたいです。






0 件のコメント:

コメントを投稿

3年生 修学旅行 3日目

賢島宝生苑で朝食をとり、退館式をして志摩スペイン村に向かいました!スペイン村では、各クラスで活動して様々なアトラクションやショーを楽しみました!天候にも恵まれて、みんな元気に楽しく活動できた3日間になりました!